ちーのポイログ

ちーのポイログ

お金をかけずに気軽にポイントを稼ぐことが日常となっています。

ポイ活 テイラーの秘密: マージ ストーリー「40日以内にレベル35到達」クリア

ポイ活ゲーム案件【テイラーの秘密: マージ ストーリー(40日以内にレベル35到達)】クリアしたことを紹介します。課金なしで34日でクリアすることができました。レベルが上がりやすいため、Lv35でもクリアすることは可能です。

現在はLv29達成の案件が多いです。筆者は開始21日目でLv28到達していたためクリア可能な案件です。
それでは紹介させていただきます。

ポイントサイト

*2024年6月9日現在、40日以内にレベル35到達の案件はありません。

◎30日以内にLv29の案件

  • Powl:1,880
  • ポイントインカム:1,700
  • ワラウ:1,650
クリア日数:23日程度

テイラーの秘密: マージ ストーリー

マージパズルゲームです。
同じピースを組み合わせて新しいピースを作り、納品してスターを入手します。入手したスターを使って、リゾート地を再建していくゲームです。

リゾート地を再建していくと経験値がもらえプレイヤーレベルが上がります。
納品しやすくなっているので、その分レベルも上げやすくなっていますが、作業は多めです。

Lv30くらいからなかなかレベルが上がらなくなりました。

条件達成までにやったこと

レベルを上げるためには、スターを獲得しリゾート再建のチャプターを進む必要があります。条件達成するまでに以下のことを行います。

納品する

プレイヤーレベルを上げるためには、スターを獲得する必要があります。
依頼の品を納品するとスターを獲得できます。
納品するピースのレベルが次々高くなることもないので、納品しやすくなっています。

ピースを出すスペースは限られているので、納品しなければいけないピースを見ながらスペースが無くならないように出していきましょう。

ポップコーンは一度に入手できる数が少ない

ポップコーンを出してもスタミナは減りません。ですが一度にに入手できるポップーンは1時間に6コです。すぐにクールタイムに入るため、ポップコーンは出せる時に出しましょう。依頼がなくてもタップしてマージしておきましょう。

マージしないと解除されないピース

初めの方は、マージしないと解除されないピースがあります。スペースを作るためにもマージしていくようにしましょう。その際は、納品するピースかどうかを確認しながらやりましょう。

Lv10のハンバーガーが1番最後まで残りました。このハンバーガーを解除するタイミングのおすすめは、Lv10のハンバーガーが注文されたときです。

マージするとLv11になってしまいますが、Lv11のハンバーガーは最後まで一度も納品したことがないため不要です。「はさみ」のアイテムを使って、Lv10のハンバーガーを2つすることをおすすめします。

一度に入手できるピースも考えてやっていく

パン・アイス以外は、一度に入手できるピースの数が少ないです。すぐにクールタイムに入ります。
パン・アイス以外のピースが依頼品になっている場合は優先的にやっていました。
この時もスペースを考えて出すようにしましょう。

スターはLv5にしてから獲得する

スターは「宝箱」やマージしているとたまに出てくる「泡のピース」を【放置】または【破る】をすると現れます。

泡のピースを破る場合は、

泡のピースをタップし、「赤い押しピン」のマークをタップします。

「破る」をタップするとスターに変わります。
スターはマージして最大レベル5にしてから獲得しましょう。

スタミナは100になる前に使う

スタミナは100まで時間回復します。2分で1スタミナ増えるので、ムダにしないためには3時間20分の間に1回はスタミナを消費する必要がありますが、平日は難しいと思います。できるだけ心がけましょう。

スタミナの取得

時間回復の他に、スタミナを取得できるのは以下の通りです。

  • ショップの「スタミナ宝箱」「毎日サプライズパック」
  • スタミナの広告視聴
  • リゾート画面右側のスーパーオファー
  • イベント報酬
  • レベルアップ報酬
  • ダイヤで購入

スタミナ助力はONにする

常にONにしましょう。エネルギー2を消費し、ピースのレベルも1上った状態で出てきます。エネルギーも早く消費できるので作業も楽になります。

広告を視聴する

クールタイムに入っているものや、泡に包まれたピースをタップすると、広告のマークが出てくることがあります。広告を見て「クールタイムの時短」や「ピース」を獲得することができます。

イベントをやる

イベントがない日はありませんでした。次々開催されます。

参加をすると宝箱やエネルギー・スターなどが獲得できるのでやりましょう。

ダイヤの使いみち

ダイヤの使いみちのおすすめは

  • 毎日エネルギーに10ダイヤ使う
  • ショップでレアなものと交換
  • 泡のピースを復元

エネルギーは10ダイヤまでは毎日使いましたが、20ダイヤ以降は終盤に使ったくらいです。

ショップと泡のピースには、「ダイヤ20以下のレアピース」に3回程使いました。

収納ボックスの拡張には使わないようにしましょう。スペースが無くなった場合は、アイスやパンなどレベルの低い品物を削除します。

やらなくていいこと

ホーム画面の右下にある赤枠をタップすると別のゲームをすることができますが、ポイ活案件には関係ありません。

最後に

マージパズル系の条件はLv20くらいの案件が多いため、今回Lv35は厳しいのではと思いながら挑戦しましたが、思っていた以上にレベルが上がりやすくクリアすることができました。Lv30からレベルが上がりづらくなり少し焦りました。

Lv35までは長いです。作業量も多いのでマージ系が苦手な場合はLv22の案件をおすすめします。

 

coffeepoikatsu.hatenablog.com